ふりぶろ

自由に色々なことを書き綴ります

君の名は。って何であんなに評価されたのか?

2016年は事あるごとに、君の名は。がトピックされたアニメ業界。確かに、爆発的な観客動員数かつ世界でも絶賛されているのだから、話題にならないほうがおかしいよね。

かくいう私も、もちろん視聴をした。しかも、公開初日にだ。

最初は話題に上がっていなかったため、初日にも関わらず空席がポツポツあった。自分の住んでいる地域は日本5大都市の1つだから、それなりに住人は住んでいる。

それにも関わらず空席があったのだから、そんなに話題になってなかったと感じた。ただ、東京など関東圏は広告バンバンの宣伝がされていたはずだから、そこから伝染するような形で広まっていたのだろうと仮説を立てている。まあ、大いに間違っていると思うので鵜呑みにはしないでほしい。

さて、本日の議題に話を戻したいと思う。そもそも何故、「君の名は。は評価されたのか?」というのを私の感想を元に考えたい。

作画が美しい

アニメを観まくっている方なら、作画に関してはそこまで引っかからないと思う。なぜなら、今のアニメは作画が美しいからだ。目が肥えているため、ヘビィーなアニメファンはそこまで気にしなかっただろう。

しかし、君の名は。を観て評価された中には「作画が美しい」というコメントが多く寄せられているのが散見される。

もちろん、この評価にもアニメファンはいるだろうがほとんどは普段アニメを観ていない方だと考えられる。

深夜アニメなど普段のアニメを知らない方は、「今のアニメ映画ってこんなに絵が綺麗なの!?」と驚愕したはずだ。この作画評価が君の名は。が評価された大きな理由だと思う。

凄いところでの恋愛事情

君の名は。が公開される前までは「夢の中で入れ替わっている」としか、宣伝されていなかった。しかし、中を開ければ瀧と三葉が生きている時代が違う。時の流れが違うところで恋愛をしていた。

この事実を知った時のギャップ性が視聴者のハートをグッと掴んだと思われる。

私だって驚いた。まさか時系列で攻めてくるとは、予想だにしない展開だったからだ。これは完全に、宣伝効果が表れた様子だと思う。

また、結びや彗星など細かい設定もハートに突き刺さる。上手い具合に時代を変えてきたあたりも、視聴者に分かりやすく伝えることができたと思う。

ただ、それでも「よくわからない」という感想を言う方も事実。まぁ時(とき)関係のアニメって難しいからね…。こればかりは仕方がないと思われる。

ラッドのクオリティー

歌も素晴らしいクオリティーだね。前前前世スパークル、なんでもないや。どの曲も耳に残る素晴らしい楽曲になっている。個人的には、なんでもないやが一番好きだ。

瀧と三葉は壮絶なところで恋愛をし、ハッピーエンドで幕を閉めた時に「なんでもないや」という曲が流れる…。

今までスクリーンで映像が流れていたことが、「なんでもないや」で締められるんですよ?なんか凄くないですか?

私は曲名に感動したから、余韻が更に凄く感じることができた。

なんでもないや・・・良い曲名付けたと思う。